各種免許の取得に必要な「薬物中毒でないことを示す診断書」を発行しています。
薬物中毒でないことを示す診断書の発行について
美容師、理容師、調理師、薬剤師、看護師、はり、きゅう、マッサージ師などの仕事をする方や、猟銃免許を取得する方などには、医師による「薬物中毒でないことを示す診断書」が必要になります。当院では尿検査の実施による各診断書の作成に対応しています。
検査方法
薬物検出用キットにて、尿検査を行います。(覚せい剤、大麻、コカイン、モルヒネ系麻薬)
検査結果が陰性の場合、問診結果など併せて判断し、受付から会計まで1時間で診断書を作成を行い、即日お渡しします。
費用
検査代:3,300円(税込み)
診断書代:3,740円(税込み)(尿検査で陽性になった場合は、診断書の発行はできません。検査料のみいただきます)
合計 7,040円(税込み)(お支払いは現金のみです)
ご注意
・事前予約が必要です。あらかじめお電話にて「薬物中毒でないことを示す診断書をとりたい」とお伝えください。
- 取得する免許などの目的に合った所定の書式を必ずお持ちください。
- 健康保険証と写真つき身分証明書(運転免許所証、学生証)をお持ちください。
- 咳止め、風邪薬などの薬品で陽性にでることがあるので、それらの服薬が終わってから1週間以上あけてください。
- 万一陽性のときは、証明書の発行はできません。その際は、検査料金(3300円)のみ頂きます。
- 診療の状況で、受付から検査終了、会計まで、1時間ほど要する場合があります。
- 急患の対応などでお待たせする場合があります。
- 検査1時間前は排尿をしないでください。
- お支払いは現金のみとなります。
- マスクの持参、着用にご協力をお願いいたします。